スーツに見える作業着が登場!価格や評判、口コミなどをチェック!
現在「スーツに見える作業着」というものが話題になっているようなのでチェックしてみました!
スーツに見える作業着の画像や価格、評判や口コミ、買える場所などについてまとめていますので、ぜひ最後までご覧ください!
スーツに見える作業着が登場!?
最近では、震災復興やホテル建設ラッシュなどが重なって「清掃」「設備」「建設業界」などで人手不足が続いているらしいんですよね。
特に、若者の人手不足が深刻になっているとのこと。そう言った状況を受けて「株式会社オアシススタイルウェア」という会社が「WORK WEAR SUIT(ワークウェアスーツ)」というものを発売するそうです。
これが「スーツに見える作業着」ということで話題になっているんですよね〜。
作業着が「きつい」「汚い」「格好悪い」「身だしなみが悪い」といった業界のマイナスイメージに影響していると考えたみたいで、オアシススタイルウェアの女性開発チームがこの作業着の開発を担当したとのこと。
そんな「スーツに見える作業着」の画像がこちらです↓
おー!確かに、今までの「作業着」というイメージとは全然違ってカッコ良いですね!まぁ、モデルの人たちのかっこよさがだいプラスされているとは思いますが…w
上の画像のように「ブルゾンスタイル」や「ジャケットスタイル」なんかがあるそうですよ!今までの作業着と言ったらこんなイメージでしょうか?↓
これに比べると確実にカッコよくなっていますよね!作業着との比較画像がありましたのでご覧ください↓
んーー、確かに作業着よりはカッコ良いですね〜。ただ、個人的には今ままでの作業着も男らしい感じがして好きっちゃ好きですけどねw
女性の中にも今までの作業着の方が男気を感じで好きだという人はいるのではないでしょうか?
スーツに見える作業着の価格はどれくらい?どこで買えるの?
そんな「スーツに見える作業着」の気になる価格についてですが、ワークウェアスーツ上下セット(ジャケット・パンツ)が1万9,800円〜ぐらいでシャツが4,800円でらしいです!
でも、いずれも価格調整中とのことですので、まだ価格については明確に決まっていないそうですよ!他にも、アウターのマウンテンブルゾンやダウンジャケットも用意しているんですって!
あと、どこで買えるのかについてですが、ニュースでは「オアシススタイルウェア公式サイトおよびファッション通販サイトで発売する」と書いてあったんですよね〜。
なので、オアシススタイルウェアの公式サイトを調べてみたところ「オンラインストア近日OPEN予定!」と書いてありました!
ということは、まだ買えないのかな?近々オンラインストアで買えるようになると思いますので、その時は追記したいと思います!
一応、オアシススタイルウェアの公式サイトへのリンクも貼っておきますので、気になる方はチェックしてみてください!
スーツに見える作業着の評判や口コミをチェック!
「スーツに見える作業着」の評判や口コミも気になったので調査してみました!ネット上ではこのような意見が飛び交っています!
「スーツに見える作業着」が登場 人手不足にあえぐ清掃・設備・建設業界のイメージ改善を目指して – ねとらぼ https://t.co/4OV4ftZ4DY
ブルーカラーにまでこういうの強要しないでよ。普通の作業着の方がやり易いし、何より夏場に脱いでシャツで作業したら睨まれるようになりそうなのが1番イヤだね。— 秋簾 (@AmWillCreate) 2018年3月28日
ねえ、これ汚れるよね
そしたら汚れたスーツを着てるほうが汚れた作業服来てるよりよっぽどダサいし汚く見えるんだが…
まあ実に女性らしいアイデアですね…「スーツに見える作業着」が登場 人手不足にあえぐ清掃・設備・建設業界のイメージ改善を目指して – ねとらぼ https://t.co/Nhk55Jn1Gi
— 五十六 (@isoroku_ky) 2018年3月28日
スーツに見える作業着だぁ!?
ふざけんな!
スーツより作業着の方がカッコいいわ!って問題ではないけどさ…個人的に作業着の方がいい。
— かずひゃん。よりも遠い場所 (@kazuhyain) 2018年3月28日
人手不足にあえぐ清掃・設備・建設業界のイメージ改善を目指して「スーツに見える作業着」が登場
スタイリッシュでありながら現場作業に必要な伸縮性や多収納、形状記憶などの機能を完備だそうです
どこのコンサルの入れ知恵か知りませんが「スーツみたいな恰好」で工事されて嬉しいのか、という気が…— 大沢愛 (@ai_oosawa) 2018年3月28日
「スーツに見える作業着」…
人手が足りないなら手順書や作業の明瞭化、簡略化に努めろよ。経験第一の体育会社会で誰も居着かない煮詰まったコールタールみたいな現場に一体誰が働きに来るんだ…
ビル管に流れてくるのは楽したいとか時間が欲しいとか人が多いだろ?(私見)居心地よくすれば一発よ?— cocoon512jp (@cocoon512jp1) 2018年3月28日
スーツに見える作業着って。。
日本人でスーツの見栄えがいいのはフレッシュな新人ぐらいなんだけどー
あとは、正直残念な印象しかないじゃん!スーツは事務職程度では来ないようにしてほしいもんだ
— よってぃ (@yotty2537) 2018年3月28日
作業着(を着て作業をする人)を「ダサい」「恥ずかしい」って思う人の意識の問題であってその人達は作業着がスーツに見えるようになったってそのスーツみたいな作業着を着たがらないんだよね、きっと。
— ラルフ (@Relph_D_Spencer) 2018年3月28日
「スーツに見える作業着」って、くそダサいな。>RT
ガテン系のカッコ良さのほうが百万倍いいじゃん。
というか、スーツに見えないし。劣化スーツにすら見えない。
あるいは、ほんとにYシャツとパンツで油まみれ上等、って感じならカッコいい。スチームパンク的な?。でも動きづらいだろうな…— siorin’ (@siorixsion) 2018年3月28日
スーツに見える作業着いいなぁ…こういう制服ならほしい!!
— †┏┛れん┗┓† (@xReNc7x) 2018年3月28日
そこまでしてスーツにこだわる理由がわからないし
人手不足なら賃金あげればいいのでは https://t.co/dzMcnopAOF
— 虚構屋さん (@rkjf2315) 2018年3月28日
ネット上ではこのような意見がありました!感覚的に「スーツに見える作業着」へ対してはちょっと否定的な意見が多いような…
「今までの作業着の方が良い」とか「作業するのにスーツの意味ある?」みたいな意見が多いですねw
でも、確かにそう言われると作業するのにスーツのように見える意味は?って感じもしますよね…作業ってやっぱり職人さんのようなイメージがあるし、スーツに見せても結局汚れてしまうでしょうしね〜w
個人的には、今までの作業着を着ている人たちの”ガテン系”な感じがカッコ良いと思ったりもします!
まとめ
ということで、ネット上ではちょっと不評のようですが、今後はどうなっていくのでしょうか?この「スーツに見える作業着」で人手不足は解消されるのかが楽しみですね〜。
もしかしてバカ売れしたりして….今後の動きを要チェックです!